石垣島(沖縄)から台湾へのフェリー 2025|基隆航路の最新情報と旅行ガイド
長らく待ち望まれていた 石垣島から台湾(基隆)へのフェリーが、いよいよ2025年10月頃に就航予定です!
使用される船は YAIMA MARU。月に3往復程度の運航が予定されており、台湾へのアクセス手段が増えて身近なものになりそうです。
発表された内容
項目 | 報道内容 |
---|---|
航路 | 石垣 ⇔ 基隆(台湾) |
運航会社 | 商船やいま (やいま丸) |
頻度 | 週3便予定(火・木・日) |
時間 | 調査中です。(約5時間の航海予定) |
就航時期 | 当初9月予定 → 10月頃に延期(現地、台湾の報道より) |
乗船定員は約545名、おそらく車両も積載可能です。
日本での台湾向けのチケット販売や正確な時刻表はまだ確認できませんでした。
現在の状況(2025年9月時点)
航路 | ステータス |
---|---|
石垣 ⇔ 基隆 | 発表済み。9月予定から10月頃に延期 |
石垣 ⇔ 台南(安平) | 月3便の観光航路として検討中 |
船内での暇つぶし?
台湾のネット記事だと、フェリー内で音楽ライブやマジックショーが企画されている、なんて話も出ています。
個人的には宣伝用のリップサービスかな?と考えています。
「石垣から一晩で台湾へ行ける」というだけでとても楽しみです。
台湾到着後のおすすめスポット
基隆港に到着したら、まずは台湾ならではの魅力を楽しみましょう。
-
基隆廟口夜市 (Keelung Miaokou Night Market)
港町ならではの海鮮小吃(シャオチー)がずらり並ぶ夜市。到着後すぐに台湾グルメを堪能できます。 Map -
九份 (Jiufen)
石畳の階段道に茶芸館やお土産屋が並ぶ人気観光地。映画『千と千尋』の舞台とも言われています。 Map -
台北市内観光
基隆から電車で1時間足らず。台北101、中正紀念堂、龍山寺など王道の観光スポットも手軽に楽しめます。 Map
まとめ
沖縄本島から台湾へは飛行機で行けますが、石垣島発のフェリーを利用すれば、石垣島と台湾の両方を楽しめる旅ができそうです。
※沖縄本島から石垣島への移動は飛行機のみ
特に、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の舞台とも言われる 九份(Jiufen) は、基隆港から車で約30分、公共交通機関でも1時間ほどでアクセス可能。到着後すぐに観光を楽しめます。
これまで台湾への玄関口といえば「桃園国際空港」や「台北松山空港」が中心でしたが、そこに「基隆港」という新しい選択肢が加わることで、旅行計画の幅がさらに広がりそうです。
コメント