釜山から日本へのフェリー 2025|福岡(博多)・下関ルートの時刻表とアクセス案内
釜山から日本へフェリーで渡りますか?良い選択です。
飛行機より時間はかかりますが、フェリーは旅そのものを特別な体験にしてくれます。
現在、釜山から日本への主要ルートは 福岡(博多) と 下関 の2つです。
運航ルート概要
-
釜山 ⇔ 福岡(博多)
- カメリアライン(Camellia Line): 夜行フェリー(所要 約11時間30分)。
現在、釜山〜福岡間はこの航路のみ運航しています。
- カメリアライン(Camellia Line): 夜行フェリー(所要 約11時間30分)。
-
釜山 ⇔ 下関
- 関釜フェリー(Kampu Ferry): 夜行フェリー(所要 約10〜13時間)、個室利用も可能。
毎日運航しており、最新スケジュールは公式サイトで確認できます。
- 関釜フェリー(Kampu Ferry): 夜行フェリー(所要 約10〜13時間)、個室利用も可能。
-
(過去の航路)
かつては大阪や広島への直行便や高速船もありましたが、現在は運航していません。
釜山 → 福岡(博多)時刻表|カメリアライン
福岡へ向かうカメリアラインの基本スケジュールです。
項目 | 時間(韓国/KST・日本/JST) |
---|---|
チェックイン・出国審査(釜山港) | 16:30 – 18:30 |
乗船完了 | 20:00 |
出港(釜山港) | ~22:00 |
夜行航海 | 22:00 – 07:30 |
福岡(博多)到着 | 翌朝 07:30 |
釜山 → 下関 時刻表|関釜フェリー
下関へ向かう関釜フェリーの基本スケジュールです。
項目 | 時間(韓国/KST・日本/JST) |
---|---|
チェックイン・出国審査(釜山港) | 13:00 – 17:30 |
出港(釜山港) | 21:00 |
夜行航海 | 21:00 – 07:45 |
下関到着 | 翌朝 07:45 |
所要時間・スケジュール比較
項目 | 釜山 ⇔ 福岡(博多) | 釜山 ⇔ 下関 |
---|---|---|
運航会社 | カメリアライン | 関釜フェリー |
チェックイン時間 | 16:30 – 18:30 | 13:00 – 17:30 |
出港 | ~22:00 | 21:00 |
航海時間 | 約11時間30分 | 約10時間45分 |
日本到着 | 翌朝 07:30 | 翌朝 07:45 |
総所要時間 | 約15〜17時間 | 約13〜15時間 |
旅行のヒント(共通)
- チェックイン締切の前に、釜山国際旅客ターミナルに到着しましょう。
(福岡行きは16:30頃、下関行きは14:30頃までに到着がおすすめ) - 出港まで数時間待ち時間があるため、本・映画・お菓子などを準備すると安心です。
- 長時間の航海なので、快適に過ごすなら 個室予約がおすすめです。
- フェリーは「海の上のホテル」と考えてください。翌朝には日本に到着します。
- 天候により遅延や欠航の可能性があるため、必ず最新スケジュールを確認しましょう。
到着後の移動方法
福岡(博多港 → 市内)
- バス: 博多駅まで約15〜20分、運賃約¥230。朝の時間帯も運行あり。
- 地下鉄: 近くの中洲川端駅から博多駅まで約4分、運賃約¥200。
- タクシー: 約10分、運賃¥1,600〜2,000。
公共交通機関が便利で確実なので、通常はバスか地下鉄利用がおすすめです。
下関(下関港 → 市内)
- 徒歩: 下関駅まで約5分。
- バス: 唐戸市場まで約10分、徒歩なら約30分。
フェリーターミナルから駅が近いので、徒歩で駅へ移動しJRやバスを利用するのが便利です。
どちらの航路を選ぶ?
- 釜山 → 福岡: 大都市に直結し、空港や新幹線へのアクセスが非常に便利。
- 釜山 → 下関: 航海時間がやや短く、落ち着いた雰囲気と新鮮な海鮮を楽しめる。
よくある質問(FAQ)
Q. 釜山から日本までフェリーでどのくらいかかりますか?
航海は約11時間、チェックインを含めると半日程度必要です。
Q. 運賃はいくらですか?
おおよそ¥9,000から。座席タイプ(相部屋・個室)やシーズンで変動します。
Q. 高速船はまだありますか?
いいえ。現在は夜行フェリーのみが運航しています。
Q. 東京まで直接行けますか?
いいえ。福岡または下関に到着後、新幹線や国内線で移動する必要があります。
Q. 博多と下関、どちらのフェリーが良いですか?
博多は大都市で交通の利便性が高く、下関は静かでローカルな雰囲気を楽しめます。旅の目的に合わせて選びましょう。
まとめ
釜山から日本へのフェリーは、単なる移動手段ではなく旅そのものです。
カメリアライン(福岡行き) は活気ある都市へ、
関釜フェリー(下関行き) は落ち着いた港町とローカル体験へと案内してくれます。
飛行機の方が速いですが、フェリーならではの特別な瞬間があります。
釜山の街明かりを背に出航し、日本の朝日を浴びながら新しい一日を迎える――その体験こそが旅のハイライトになるでしょう。
公式サイトリンク
⚠️ フェリーの運航スケジュール・料金は変更になることがあります。必ず公式サイトで最新情報を確認してください。
コメント